薬師如来を本尊とする恩山寺は第十八番札所です。
寺に残るいい伝えでは聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創。
薬師如来は行基菩薩による彫造で、当初は女人禁制の道場でした。
というのも、十九番札所霊場に向かう下り坂から上は女性が入ることができなかったからです。
この記事に書いてあるコト
恩山寺のご詠歌と概要
恩山寺のご詠歌
子を産める その父母の 恩山寺 訪いがたき ことはあらじな
延暦年間、この寺で修行中の弘法大師を母の玉依御前が訪ねて来られた際、大師は近くの十七日間の滝行を修め、女人解禁の祈願を成就。
それにより母君を迎えることができたといいます。
後に、その母君が剃髪をし、その髪を寺に納めたことから大師は寺名を現在の母養山恩山寺と改名しました。
恩山寺は天平年間に兵火により焼失、江戸時代に復興、そして文政年間に現在の本堂や大師堂、母公堂、地蔵堂などが建立されました。
恩山寺の所在地と地図
寺名 | 恩山寺(四国88箇所:第18札所 徳島県) (おんざんじ/onzanji) |
---|---|
住所 | 773-0008 小松島市田野町字恩山寺谷40 |
電話 | 0885-33-1218 |
宿坊 | 無し |
駐車場 | 駐車場:無料 バス:マイクロバス5台・大型4台 普通車:20 |
交通:鉄道 | 四国旅客鉄道(JR四国) 牟岐線 - 南小松島駅下車 (4.7km) |
交通:バス | 徳島バス 立江線「恩山寺前」下車 (0.9km) |
交通:一般道 | 県道136号線 恩山寺下 (0.9km) |
恩山寺:駐車場
恩山寺の駐車場です。駐車場は無料となっています。
恩山寺:山門
恩山寺の山門です。
恩山寺:手水場
恩山寺の手水場です。
恩山寺:鐘
恩山寺の鐘です。
恩山寺:本堂
恩山寺の本堂です。
恩山寺:納経所
恩山寺の納経所です。
恩山寺:御朱印・御影
四国八十八ヶ所霊場開創1200年を記念して、各寺院にて記念スタンプと記念御影をいただきました。各寺院にて1200年の記念スタンプ、そして赤の記念御影です。
これが恩山寺の御朱印・霊場開創1200年記念スタンプ・記念御影にゃ
1200年記念スタンプは御朱印に。赤い御影が記念御影だにゃー!