四十六番札所は本尊如来を本尊とする浄瑠璃寺。
和銅元年、奈良の大仏開眼に先立ち、行基菩薩が布教のためこの地を訪れました。
修行にふさわしい場であるとし、白檀の木で薬師如来を彫造し本尊とし、伽藍を建てて安置しました。
この記事に書いてあるコト
浄瑠璃寺のご詠歌と概要
浄瑠璃寺のご詠歌
極楽の 浄瑠璃世界 たくらへば 受くる苦楽は 報いならまし
脇寺には日光・月光菩薩、十二神将を安置。
薬師如来がおられる浄瑠璃光浄土から浄瑠璃寺とし、医王如来に因んだ医王山を山号としました。
およそ百年後、唐から帰国した弘法大師がこの浄瑠璃寺を訪れます。廃れた伽藍を修復し、四国霊場の一つとします。
江戸時代の正徳年間に山火事で本尊と脇寺以外は全焼してしまいます。天明五年の復興は、庄屋から本寺の住職となった僧・堯音が托鉢の全国行脚によって得た浄財によるものです。
浄瑠璃寺の所在地と地図
寺名 | 浄瑠璃寺(四国88箇所:第46札所 愛媛県) (じょうるりじ/joruriji) |
---|---|
住所 | 791-1133 松山市浄瑠璃町282 |
電話 | 089-963-0279 |
宿坊 | 無し |
駐車場 | 駐車場:無料 バス:- 普通車:10 |
交通:鉄道 | 伊予鉄道横河原線 - 鷹ノ子駅 (6.3km) |
交通:バス | 伊予鉄道バス 丹波行き「浄瑠璃寺前」下車 (0.1km) |
交通:一般道 | 一般道:愛媛県道194号久谷森松停車場線 浄瑠璃寺前 (0.1km) |
浄瑠璃寺:駐車場
浄瑠璃寺の駐車場です。駐車場は無料となっています。
浄瑠璃寺:山門
浄瑠璃寺の山門です。
浄瑠璃寺:手水場
浄瑠璃寺の手水場です。
浄瑠璃寺:鐘
浄瑠璃寺の鐘です。
浄瑠璃寺:本堂
浄瑠璃寺の本堂です。
浄瑠璃寺:納経所
浄瑠璃寺の納経所です。
浄瑠璃寺:御朱印・御影
四国八十八ヶ所霊場開創1200年を記念して、各寺院にて記念スタンプと記念御影をいただきました。各寺院にて1200年の記念スタンプ、そして赤の記念御影です。
これが浄瑠璃寺の御朱印・霊場開創1200年記念スタンプ・記念御影にゃ
1200年記念スタンプは御朱印に。赤い御影が記念御影だにゃー!