八十八番札所は本尊を薬師如来とする大窪寺。
養老元年、行基菩薩がこの地を訪れた際、霊夢によって草庵を建て、修行したとされています。
弘仁年間、唐から帰国した弘法大師がこの地の岩窟で虚空蔵求聞持法を修め堂宇を建立。
この記事に書いてあるコト
大窪寺のご詠歌と概要
大窪寺のご詠歌
南無薬師 諸病なかれと 願いつつ 詣れる人は おおくぼの寺
等身大の薬師如来像を彫り本尊とし安置しました。
同時に、唐の恵果阿闍梨より授かった三国(印度、唐、日本)伝来の錫杖を納め、大窪寺と名付け、八十八ヶ所結願(けちがん)の霊場と定めます。
大窪寺は早くから女性の入山が許され、女人高野としても栄えていました。しかし、ここも天正の兵火、明治三十三年の火災で二度の焼失に見舞われます。
その後高松藩主の庇護により大窪寺は再興、そして歴代住職の尽力により結願霊場としての法灯が守られています。
ここまでの遍路を共にしてきた金剛杖などは寶杖堂へ奉納され、春夏の柴灯護摩供で供養されます。
大窪寺の所在地と地図
寺名 | 大窪寺(四国88箇所:第88札所 香川県) (おおくぼじ/okuboji) |
---|---|
住所 | 769-2306 さぬき市多和兼割96 |
電話 | 0879-56-2278 |
宿坊 | 無し |
駐車場 | 駐車場:無料 バス:10 普通車:100 |
交通:鉄道 | 琴電(ことでん) 長尾線 - 長尾駅 (15.2km) |
交通:バス | さぬき市コミュニティバス 志度 - 多和線 「大窪寺」下車 (0.2km) |
交通:一般道 | 国道377号 大窪トンネル東口 (0.5km) |
大窪寺:駐車場
大窪寺の駐車場です。駐車場は無料となっています。
大窪寺:山門
大窪寺の山門です。
大窪寺:手水場
大窪寺の手水場です。
大窪寺:鐘
大窪寺の鐘です。
大窪寺:本堂
大窪寺の本堂です。
大窪寺:納経所
大窪寺の納経所です。
大窪寺:御朱印・御影
四国八十八ヶ所霊場開創1200年を記念して、各寺院にて記念スタンプと記念御影をいただきました。各寺院にて1200年の記念スタンプ、そして赤の記念御影です。
これが大窪寺の御朱印・霊場開創1200年記念スタンプ・記念御影にゃ
1200年記念スタンプは御朱印に。赤い御影が記念御影だにゃー!