二十二番札所である平等寺は本尊を薬師如来とします。
弘法大師がこの地で修行していると、空に五色の雲がわき、その中に金色の梵字が出現しました。
更に薬師如来像が現れ四方に光明が輝きました。
この記事に書いてあるコト
平等寺のご詠歌と概要
平等寺のご詠歌
平等に 隔てのなきと 聞く時は あら頼もしき 仏とぞみる
そこで大師は加地水を求め、錫杖で井戸を掘ると乳白色の水が湧き出ました。
その水で身を清め、100日間に及ぶ修行の後、薬師如来を彫造し安置しました。
人々が平等に救われるようにと寺名を平等寺としたと伝えられています。
大師が彫られたという井戸は現在でも絶えることなく水が湧いており、万病に効く「弘法の霊水」として知られています。
当初のような乳白色ではなく無色透明の水となっています。また、平等寺本堂の天井画は長い年月を経て尚褪せることなく鮮やかな色彩のままです。
平等寺の所在地と地図
寺名 | 平等寺(四国88箇所:第22札所 徳島県) (びょうどうじ/byoudouji) |
---|---|
住所 | 779-1510 阿南市新野町秋山177 |
電話 | 0884-36-3522 |
宿坊 | 3室、完全予約制 |
駐車場 | 駐車場:無料 バス:5 普通車:30 |
交通:鉄道 | 四国旅客鉄道(JR四国) 牟岐線 - 新野駅下車 (1.9km) |
交通:バス | 徳島バス阿南 - 新野局前下車 (0.6km) |
交通:一般道 | 徳島県道35号阿南相生線 新野 (0.6km) |
平等寺:駐車場
平等寺の駐車場です。駐車場は無料となっています。
平等寺:山門
平等寺の山門です。
平等寺:手水場
平等寺の手水場です。
平等寺:鐘
平等寺の鐘です。
平等寺:本堂
平等寺の本堂です。
平等寺:納経所
平等寺の納経所です。
平等寺:御朱印・御影
四国八十八ヶ所霊場開創1200年を記念して、各寺院にて記念スタンプと記念御影をいただきました。各寺院にて1200年の記念スタンプ、そして赤の記念御影です。
これが平等寺の御朱印・霊場開創1200年記念スタンプ・記念御影にゃ
1200年記念スタンプは御朱印に。赤い御影が記念御影だにゃー!