三十八番札所の金剛福寺は本尊を千手観世音菩薩とします。
現・国立公園の足摺岬を見下ろす丘にあり、境内は120,000平方メートルにもなる大道場です。
弘仁十三年、嵯峨天皇の勅願により弘法大師が開創したと伝えられます。
この記事に書いてあるコト
金剛福寺のご詠歌と概要
金剛福寺のご詠歌
ふだらくや ここは岬の 船の棹 取るも捨つるも 法のさだやま
伽藍建立の際、三面千手観音像を彫造し安置、「金剛福寺」と名付けました。
歴代天皇の勅願所となっていたほか、源氏一門からの信仰も厚く、源満仲は多宝塔を建て、その子頼光が諸堂の修復に貢献したといいます。
平安時代には後深草天皇の女御の使者や和泉式部なども参詣したといいます。
金剛福寺本尊の三面千手観音立像は高さ1.6メートルの檜寄木造で県の保護有形文化財になっています。
また、江戸時代に遍路ガイドブックなる「四国遍路道指南」を書いた僧・真念が、本寺に向かう遍路道の途中に建てた遍路宿が、現在では真念庵となっています。
金剛福寺の所在地と地図
寺名 | 金剛福寺(四国88箇所:第38札所 高知県) (こんごうふくじ/kongoufukuji) |
---|---|
住所 | 787-0315 土佐清水市足摺岬214-1 |
電話 | 0880-88-0038 |
宿坊 | 無し |
駐車場 | 駐車場:無料(正月期間・GW・お盆は、バスセンター大駐車場から寺までシャトルバス) バス:4 普通車:40 |
交通:バス | 土佐くろしお鉄道 中村線・ 宿毛線- 中村駅 より、高知西南交通 足摺岬行き「足摺岬」下車 (0.1km) |
交通:一般道 | 高知県道27号足摺岬公園線 足摺岬 (0.1km) |
金剛福寺:駐車場
金剛福寺の駐車場です。駐車場は無料(正月期間・GW・お盆は、バスセンター大駐車場から寺までシャトルバス)となっています。
金剛福寺:山門
金剛福寺の山門です。
金剛福寺:手水場
金剛福寺の手水場です。
金剛福寺:鐘
金剛福寺の鐘です。
金剛福寺:本堂
金剛福寺の本堂です。
金剛福寺:納経所
金剛福寺の納経所です。
金剛福寺:御朱印・御影
四国八十八ヶ所霊場開創1200年を記念して、各寺院にて記念スタンプと記念御影をいただきました。各寺院にて1200年の記念スタンプ、そして赤の記念御影です。
これが金剛福寺の御朱印・霊場開創1200年記念スタンプ・記念御影にゃ
1200年記念スタンプは御朱印に。赤い御影が記念御影だにゃー!