三十九番札所は本尊を薬師如来とする延光寺。
土佐の「修行の道場」最後の霊場となります。
神亀年間、聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩は安産、厄除けを祈願し薬師如来を彫造し本尊として安置しました。
この記事に書いてあるコト
延光寺のご詠歌と概要
延光寺のご詠歌
南無薬師 諸病悉除の 願こめて 詣る我身を 助けましめせ
開創当時は亀鶴山施薬院、寺名を宝光寺と称していました。
延暦年間、弘法大師は桓武天皇の勅願所として再興し、堂塔を整備しました。
現在の山号、寺名となったのは平安時代の延喜年間。
竜宮に住む赤亀が背に銅製の梵鐘を背負って来ました。それを見つけた僧たちはこれを本寺に奉納し、山号を赤亀山、寺名を延光寺と改めたといいます。
延光寺梵鐘には「延喜十一年正月・・・」の文字は彫られており、明治初期は高知県議会の開会と閉会の合図に鳴らされていたようです。
延光寺の所在地と地図
寺名 | 延光寺(四国88箇所:第39札所 高知県) (えんこうじ/enkouji) |
---|---|
住所 | 788-0782 宿毛市平田町中山390 |
電話 | 0880-66-0225 |
宿坊 | 無し |
駐車場 | 駐車場:無料 バス:5 普通車:50 |
交通:鉄道 | 土佐くろしお鉄道宿毛線 - 平田駅下車 (2.5km) |
交通:バス | 高知西南交通 中村-宿毛線「寺山口」下車 (1.0km) 、高知西南交通・近鉄バス(しまんとブルーライナー号)「三原分岐」下車 (2.4km) |
交通:一般道 | 国道56号 寺山口 (1.0km) |
延光寺:駐車場
延光寺の駐車場です。駐車場は無料となっています。
延光寺:山門
延光寺の山門です。
延光寺:手水場
延光寺の手水場です。
延光寺:鐘
延光寺の鐘です。
延光寺:本堂
延光寺の本堂です。
延光寺:納経所
延光寺の納経所です。
延光寺:御朱印・御影
四国八十八ヶ所霊場開創1200年を記念して、各寺院にて記念スタンプと記念御影をいただきました。各寺院にて1200年の記念スタンプ、そして赤の記念御影です。
これが延光寺の御朱印・霊場開創1200年記念スタンプ・記念御影にゃ
1200年記念スタンプは御朱印に。赤い御影が記念御影だにゃー!