女子大生さくらのパワースポット探検隊

パワースポット情報を女子大生さくらがお届けします!東京 埼玉 神奈川 千葉など関東中心に訪れた金運上昇・縁結び・恋愛運・仕事運・出世運・大願成就・厄除けなどでご利益を得られる神社仏閣や自然を紹介しています。1度入ってみたい日本全国のパワースポットなども。

さくら

香川県(讃岐)の霊場

大興寺(四国88箇所:第67札所 香川県)

六十七番札所は本尊を薬師如来とする大興寺。 地元では寺名よりも山号で「小松尾寺」と呼ばれることが多く、皆に親しまれています。 天平年間、熊野三所権現鎮護のため、東大寺末寺として建立されたのが起源とされ ...

香川県(讃岐)の霊場

雲辺寺(四国88箇所:第66札所 香川県)

六十六番札所は本尊を千手観音菩薩とする雲辺寺。 弘仁九年、嵯峨天皇の勅命により本尊を彫造し、仏舎利と毘盧遮那法印を納め七仏を供養。 霊場と定められました。 雲辺寺のご詠歌と概要 雲辺寺のご詠歌はるばる ...

愛媛県(伊予)の霊場

三角寺(四国88箇所:第65札所 愛媛県)

六十五番札所は本尊を十一面観音とする三角寺。 聖武天皇の勅願により、行基菩薩が弥勒の浄土を具現化するために開創したと伝えられています。 弘仁年間、弘法大師が十一面観音像を彫造し本尊として安置。 三角寺 ...

愛媛県(伊予)の霊場

前神寺(四国88箇所:第64札所 愛媛県)

六十四番札所は本尊を阿弥陀如来とする前神寺。 石鎚山は富士、大山など、日本七霊山の一つとして、古来より山岳信仰の山として崇拝されています。 弘法大師も若い頃、ここに入山し虚空蔵求聞持法や護摩供、断食修 ...

愛媛県(伊予)の霊場

吉祥寺(四国88箇所:第63札所 愛媛県)

六十三番札所は本尊を毘沙門天とする吉祥寺です。 弘仁年間、弘法大師がこの地を訪れた際に光を放つ檜を見つけました。 その一帯に霊気が満ちていると悟り、この檜で毘沙門天を彫造し本尊とし、更に脇寺の吉祥天像 ...

愛媛県(伊予)の霊場

宝寿寺(四国88箇所:第62札所 愛媛県)

六十二番札所は本尊を十一面観音菩薩とする宝寿寺。 聖武天皇が諸国に一の宮を造られた際、この地にも伊予の一の宮神社が建立されました。 そこに、僧・道慈律師が勅命により法楽所としての別当寺を建てたのが始ま ...

愛媛県(伊予)の霊場

香園寺(四国88箇所:第61札所 愛媛県)

六十一番札所は大日如来を本尊とする香園寺。 用明天皇の病回復を祈願し、皇子である聖徳太子が開基したと伝えられています。 大同年間に弘法大師が訪れた際、門前で苦しむ妊婦のために大師は栴檀の香を焚き祈祷し ...

愛媛県(伊予)の霊場

横峰寺(四国88箇所:第60札所 愛媛県)

六十番札所は大日如来を本尊とする横峰寺。 飛鳥時代、白雉二年、役行者が石鎚山で修行をしていると山頂付近に造権現が現れました。 そのお姿を彫り、小さなお堂を建てて安置したのが始まりとされています。 横峰 ...

愛媛県(伊予)の霊場

国分寺(四国88箇所:第59札所 愛媛県)

五十九番札所は本尊を薬師瑠璃光如来とする伊予国分寺。 聖武天皇の勅願で行基菩薩が薬師如来像を彫り、開創したといわれます。 弘法大師は本寺に長く滞在し、五大尊明王の画を奉納、その弟子の真如も数年滞在し『 ...

愛媛県(伊予)の霊場

仙遊寺(四国88箇所:第58札所 愛媛県)

五十八番札所の仙遊寺は本尊を千手観音菩薩とします。 天智天皇の勅願で、伊予国主・越智守輿公が堂塔を建立しました。 本尊の千手観音菩薩像は海から現れた童女が一刀三礼しながら彫ったものといわれます。 仙遊 ...

Copyright© 女子大生さくらのパワースポット探検隊 , 2024 All Rights Reserved.